ホワイトデーの週末。
太陽の柔らかい温かさを感じるお天気の良い一日でしたね。
そんな気持ちの良いお昼間、
池尻大橋の名店「季節料理 酒処 さそう」にて、お料理教室を開催致しました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。
季節料理 酒処 さそう
http://sasou-kisetsu.com/
お酒を片手に愉しめるお料理教室
「さそう」のお料理は、家庭料理をベースにした優しいお味ながらいつも新たな発見があってとても魅力的なのです。
店主の佐宗さんのお人柄、お店の雰囲気も素敵で毎日通いたくなります(^^)
お料理を頂きながらあれこれ伺うと、手早く作業しながら丁寧に教えてくださる佐宗さん。
ちょっとしたことに、日常のお料理でも活かせる多くのポイントが登場してふむふむと思いながらいい気持ちでお酒も食も進むのです♬
佐宗さんのお話をもっと聞きたい!うちでも「さそう」のようなお料理が作りたい!
今回の企画は、そんな思いからスタートしました。
かねてより、「飲みながら愉しくお料理出来る場」という、普通のお料理教室とは少し異なるアプローチでの企画を考えていたところ佐宗さんとの出会い。
場に対する考えに共感出来ることが多く、一気にお話が進み当日を迎えました。
ゆるりと愉しめる時間。
人と語らえる場。
自分が食べるものを知る。
お料理教室という形を取りつつも、主客一体となって場を愉しめる企画を目指しました。
今日は、当日の様子を写真と共にレポートします♬
レシピの書かれたランチョンマット。折り畳んで切り込みを入れると本になります♬
田崎里美さんのデザイン。
始めに本日のお料理をレシピを確認しながら解説、みなさんにメモなど取って頂きました。
今回のテーマは「万能ソース」
1つ作っておくと、お野菜も魚料理もお肉料理も美味しく出来るソースと活用方法をご紹介しました。
普段の「さそう」のお料理は、産直品やこだわり食材が多いのですが、今回はご自宅で気軽に作れるよう、あえてスーパーで普通に手に入れることが出来る身近な食材を使いました。
「食材が・・・って言い訳が出来ないなぁ!」なんてお客さまからコメントを頂きながら、和やかにお料理のスタートです!
デモストレーション形式でのレクチャー。手元など近くでしっかり見て頂けます。
フライパンに入れる順番や、箸使いのポイントなどちょっとした動きにもたくさんのヒントが!
アシスタントをつけて、参加者ご自身が実際に作るところをシュミレーションできるしかけをご用意。
全体像がイメージできた!自分が作る目線で気づきが多かった!と喜んで頂けました。
お酒片手にお料理を学ぶがコンセプトの企画。しかと「さそう」セレクトのお酒もご用意!
一皿目の季節の野菜のグリル。ソースと絡めて召し上がって頂きました。
ワインにも日本酒にも合うお味。
こちらはお魚料理。
パクチーやみょうがなど個性的な味の食材も組み合わせ次第で調和のとれた味を奏でます♬
鶏肉を使ったヘルシーなひと品。
食感を愉しむための盛りつけの工夫などもお客さま興味津々でした。
この日のお料理は全て同じソースを使っていながらそれぞれ異なる味わい。
みなさん違いに驚いていらっしゃいました。
ご参加の皆さんから適宜質問も頂きながら、基本的なことから応用編まで、
レシピのことはもちろん、食材の保存方法のコツや、美味しい焼き方のポイント、美しく盛りつける工夫など、日々のお料理に役立つことを色々と佐宗さんから教わりました。
今回、初めての試みで、ご参加者は手は動かさずお酒を飲みつつデモストレーションを眺める、というライブでお料理番組を見るような形式。
ちゃんと満足して頂けるか、やってみよう!と思って頂けるか、反応が気になっていました。
思いのほか、みなさん前のめりでご覧になってくださって、満足度も高かったご様子。
予想を上回る好反応、良いご感想をたくさん頂けました。
そしてさらに嬉しいことに、お料理教室後に実際に作ってくださった方も多く、当日のお夕飯や、翌日、続々と「作ってみました!」とご連絡を頂けました。(なんて嬉しいご連絡!!)
1回完結型のお料理教室は、参加して「なるほど!」とか「ふーん」と刺激はあっても、なかなか作る所にたどり着くのが難しいなという印象がありました。
もちろんイベントとして満足してくださったら充分嬉しいのですが、後で内容を活かして頂けていると感動します。
こうして、イベントの後も参加者のみなさんとの交流が続いていくのも幸せですね。
開催者側の私たちも愉しくて始終こんな笑顔でした。
そして何より、みなさんお酒を飲みながらお料理の場を愉しんでくださったことが嬉しかったです。
和気あいあいとご参加者同士も仲良くなってくださって、ゆるりと愉しいひと時でした。
ご感想とともに、2回目もぜひ!というお声もたくさん頂くことができました。
次回は、夏のお料理教室。
7月に開催予定で、さっそく企画しております。
詳細決まりましたらまた改めてご紹介させていただきますね(^^)
次回もご来店お待ちしております♬
お料理教室終了後にメンバーで。
講師:佐宗 桂
レシピデザイン・料理アシスト:田崎 里美
企画・プロデュース:小俣 荘子
「季節の料理・酒処 さそう」にて
http://sasou-kisetsu.com/

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。