大人になって初めて、真夏のビーチにくり出しました!
ワタクシ、ビーチ苦手意識がめちゃめちゃ強くてですね・・。
暑いの苦手、日差しが苦手、ノリノリなのが苦手・・・(体力ないのでね)。
お値段の割にあんまり美味しくないご飯は食べたくない、そもそもアウトドア苦手・・・南無。
恐いお兄さんにお小遣いもぎ取られそう・・・ブルブルっ。
理由は挙げればキリがないけれど、(恐怖の妄想含め)心配事が山ほど・・・。
そんな私が、昨年友人がFBにupしている写真を見て一目惚れしてすごーく行きたかった場所。
それが、逗子海岸の海の家「Seaside Living(シーサイドリビング)」でした。
Seaside Living(シーサイドリビング) | 逗子海岸の海の家
http://seasideliving-zushi.com/
優しい雰囲気のサイトもとても素敵なのです。
まずコンセプトに惹かれました。
http://seasideliving-zushi.com/about.html#section01
恐くない!!心地よさそう!!そして美味しいとな?!
この場所を運営するのは、ご夫婦で建築のお仕事を営まれる「中田製作所」さんと、横浜の地野菜レストラン「Cafe&Dining SAKAE」さんを中心とした方々。
実際に行ってみて、都会のテラスカフェの足下が砂浜になった?!(しかも真ん前がビーチ!)と思ってしまうような綺麗でゆったりできる心地よさを実感。
運営されているみなさんも優しくて居心地良かったです。
木漏れ日の下にいるような明るくて優しい日陰を作る屋根。爽やかに風が抜けるとても気持ちの良い空間でした。
地産地消をコンセプトに、新鮮や地野菜をたっぷり使ったお料理もとてもおいしい!
この日はボリュームたっぷりの湘南ロコモコを堪能しました。
逗子海岸は、昨年から規制が厳しくなった場所。
鎌倉の由比ガ浜がヤンチャなビーチだとすると、こちらは大人や家族のための落ち着いたビーチという感じ。
落ち着いていて和やかで、到着してまず、恐くないのにホッとしました。(どれだけ恐れていたんだ!!笑)
あんなにビビっていたのはどこの誰?!というくらい(笑)、リラックスして夏を楽しんできました。
慣れない屋外で、iPhone操作がちゃんと出来ず(反射して見えない・・)良い写真が撮れなくて、写真でこの感動を上手く紹介できないのが心残り。。ぜひ、実際に訪れてこの素敵な場所を堪能してほしい!と思う夏の日です。
次は夕暮れ時に行きたい
お店で写真を見せて頂いたのですが、夕暮れから夜のシーサイドリビングもとても魅力的!
夕暮れ時には混雑も落ち着いてくる逗子海岸。土日は20時までは海の家にもいられます。
サンセットを眺めながらのバーベキューも楽しめると聞いて、今度は夕方から遊びに行こう!と思っています。みんなで集まって楽しみたい。
ビーチ苦手意識を吹き飛ばしてくれるどころか、また海に行きたい!と思わせてくれる場所。
いざ行ってみると、足裏に感じる砂浜の心地よさや、海水の冷たさ、波に乗っかってみたい!という気持ち。
海にある楽しさをたくさん発見出来ました。
夏の楽しみがひとつ増えた♬
とってもオススメのスポットです!
Seaside Living(シーサイドリビング) | 逗子海岸の海の家
http://seasideliving-zushi.com/

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。