ほんとに不義理なのですが、結婚してからまだ数回しか里帰り出来ていない私。
ハタチの頃に初めてお母さんとお会いしてから年数だけは10年以上のお付き合いですが、普段はLINEでやり取りするばかりで一緒に過ごしたのはわずか数日。
今回やっとゆっくり帰れて、へらいが不調でゴロゴロしてることもあって、お母さんと二人で愉しく過ごしています。
一緒にお洗濯したり台所に立ったり(ほぼ作ってくれる( ̄▽ ̄)←もはや嫁というより孫の域w)、スマホのバージョンアップ手伝ったり、施術させてもらったり。
今朝のおふくろの味( ´ ▽ ` )♡
作って冷凍してあった桃のコンポートとバナナで作るスムージー♫美味にゃり。
特別な機会で会う感じじゃなく、日常の延長で一緒に過ごせるのがなんだかとっても幸せなのであります。
昨日は、へらいの母方の実家にお邪魔して、大人数でバーベキュー。
おうちの畑でできたたっぷりのお野菜と、従兄弟のお兄ちゃんが仕入れてきてくれたおいしいお肉をたくさん頂きました。
結婚して半年くらいあとに身体を壊して休職して、長距離移動も難しくてなかなか会いにも行けなくなってしまった私。
今回、久しぶりにお会いして「元気になって本当に良かった」と叔母さんにも何度も言ってもらえて、両親だけでなく親戚のみなさんにもすごく心配してもらっていたんだなぁと改めて。
申し訳なくて、有り難い。
今回、お兄さんたちのお嫁さんとも仲良くなれたので、お姉さんが出来たみたいでそれもすごく嬉しい。
(小俣側の親戚の中では私が一番お姉ちゃんなのですが、へらい家親族側ではへらいが末っ子で私は更に年下なのでガラッと立場が変わるのも新鮮なのです。)
結婚すると家族が二倍になって帰る場所もふたつ。
嬉しい愉しい幸せも二倍なんだなって実感する。
結婚っていいものですな。なんてしみじみ思う里帰りデイズです。
余談ながら衝撃だった出来事の動画をば。
うどん県のみなさんはバーベキューのシメもうどん!!!!
お昼もうどん食べたところだけど。。(そんなの気にしなーい!)
困った事にとっても美味しいので炭水化物の宴に興じてしまうのでありました。
動揺のあまりスローモーション撮影してしまいましたが、うどん様の迫力が余す事なく収まった15秒です。笑

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。