今日は、年末からとっても愉しみにしていたおでかけ。
お昼から学生時代からお世話になっている先輩方との愉しい新年会へ!
せっかくの新年会。申年にちなんで、くくりざる模様の小紋で出かけました。
スター・ウォーズ好きのちびっ子が来るので、帯留は以前もご紹介したダースベイダー(ブローチを帯留めに作り替えたもの)、足元はライトセイバーのブーツ(光るアレです!!)という完全装備で出かけました( ´ 皿 ` )シュコ〜
写真を撮ったのが、ちびっ子と激しく遊んだ後だったので着崩れ甚だしいですが気持ち的には大満足です!笑
この着物、実は化繊の洗える着物。
着物で出かけたいけれど汚れるのが心配・・・、というアクティブなシチュエーションや行く場所によっては、とても重宝します。
お値段も数千円のものからあるので、着物初心者の方にもオススメです。
ポイントとしては、静電気が起きやすいので、長襦袢をシルクなど天然物にすること。
そうすると、身体にピタッと張り付いたりという不快な思いをしないですみます。(もちろん完全に静電気が起きない訳ではないのですが、それはシルクでも同じですので。)
足袋に草履を合わせたオーソドックスなスタイルも好きですが、こうして靴を合わせてみたり、半幅に帯締めと帯留めでバランスをとりながらカジュアルに和装を愉しむこともできます。
気軽に着れると、着物姿で出かける機会も増えるのでとっても愉しいですよ。
おススメです!!
新年会の会場は、池尻大橋の銘店 季節料理 酒処 さそうさん。
貸切営業して頂いて、お酒と食事を堪能する時間。美味しい嬉しい幸せな新年の集いとなりました。
さそうさんの貸切の様子はまた改めてブログにまとめます♬

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。