打ち合わせにて。
ビジュアルに関する相談中に頭に浮かぶデザインのソースがみんな絵本だったことに我ながらびっくり!という出来事がありました。
子供の頃にインパクトのあった物って、大人になっても心の中で生きてるんだなぁと嬉しくなった次第です。
写真は、仕掛け絵本「ゆかいなゆうびんやさん」。(こちらはクリスマスの巻)
今日の打ち合わせでのイメージソースとなりました。
ストーリーの途中のページがいくつか封筒になっていて、ちゃんとお手紙やハガキ(時にはオモチャや立体カードも!)が入っていて、登場人物と一緒にこちらもお手紙が読めるのです。
久々に夜中に取り出して読みふけってしまった!
それにしても、改めて読み返してみると、意外とシュール(´・_・`)
一枚目の写真は、旅行会社に就職したらしきジャックが大男に送った旅行DM。
トラベラーズチェックいらずって、この冗談、子供にわかるんだろうか・・・。
作者の遊び心の効いた絵本でした。
いくつか中のカードがなくなってしまっていて(子供の時のものなので)、
Amazonさんで買い直そうかなぁと見たら、持ってないシリーズを発見!
ついついウキウキと買ってしまいました。笑
「ゆかいなゆうびんやさんのだいぼうけん」
いくつになっても、子供の頃から好きな物って変わらないものですね。
<参考図書>
ゆかいなゆうびんやさん―おとぎかいどう自転車にのって
posted with ヨメレバ
ジャネット・アルバーグ,アラン・アルバーグ 文化出版局 1987-10

クラシノキカク代表/ディレクター・ライター
「衣食住」にまつわる企画のディレクション。日本のものづくりや、古典芸能、茶の湯、きもの、美味しいものについてなど書いています。動物モフモフ、らくがき、ひるね、読書が好きです。