私、果物の中でイチゴが大王(一番好きな種)と思っているのですが、みなさまいかがでしょう?
そんなイチゴ好きにとって、フルーツパーラーをはじめ、ホテルやレストラン、カフェやパティスリーなどで様々なイチゴフェアが催されるこの季節はとても幸せな時期なのです。
今回は、銀座の現代フランス料理レストラン「アイコニック」のストロベリーアフタヌーンティへ行ってきました。
プチガトーから
グランデセールまで楽しめる
レストランアフタヌーンティー華やかなプチガトーに加え、レストランのグランデセールも楽しめる豪華なアフタヌーンティプラン。くつろぎのバーラウンジで、レストランならではのティータイムをお楽しみください。
平日14:00~17:00(LO16:00) ※2月29日まで
¥2,500(お飲物付き)※サービス料込み・税別予約・問合せ:アイコニック 03-3562-7500
http://www.danddlondon.jp/iconic/
従姉妹と妹を誘って4人で行ったので、プレートがぎっしりで心躍ります。
一段目にはミルフィーユとタルト。
スタンドの2段目は濃厚なバニラアイスクリーム。(左奥)
一番下の段には、焼き菓子と生キャラメル。美味にゃり。
こちらはスタンドのプレートとは別に出てくる、一皿。
ベリーのスパークリングワインをホイップしてアルコールを飛ばしたふわっふわのソース。その下にはアイスクリームとイチゴを始めとした色々なベリーがたっぷり乗っています。
お皿にココアで描かれた雪の結晶(お花かな?)が美しかった。
スプレーチョコと炭酸キャンディの砕いたもの(わたパチのアレです!)が添えられていて、後半はそちらを振りかけて頂きました。
ベリーの酸味と濃厚なチョコレートアイスとふわっふわのメレンゲ状のソースの優雅な美味しさに、ちょっとポップな刺激が加わって面白い!
遊び心のある印象的なデザートでした。
お茶は、紅茶・コーヒー・オリジナルハーブティから選べておかわりも頂けます。(お願いしたらカフェオレにしてもらえた。有り難や♡)
※ここのハーブティも美味しいのでおススメです♬
ICONIC(アイコニック)は、日本人で初めてミシュランの星を獲得した平松宏之さんが経営するひらまつ系列のレストラン。
ひらまつグループのレストランで開催中の苺フェアの1つでした。
ホテルのデザートブッフェも好きだけれど、味視点で見ると、大満足!と行くものばかりではない気がします(ブッフェだから仕方ないところもあるのですが・・)。
その点、この苺フェアは味とコストのバランスがちょうど良い感じの嬉しい愉しい時間でした。
他の系列レストランでも心躍るイチゴ祭が開催中!
ひらまつやASO、ポールボキューズなどのレストランのお料理を、お手頃に気軽に愉しめるメニューも色々ありました。
Strawberry Fair 2016 http://www.hiramatsu.co.jp/special/strawberry2016/
イチゴとフォアグラとか気になる・・・。
2月29日までなので残り僅かの期間ですが、イチゴお好きな方はぜひ♬
店内にあるこのバーカウンターが好き。
実は、当日の料理長・阿曽さんのお料理が好きで、内装を手がけたテレンス・コンランさん(小学生の頃にやっていた「テレンス・コンランのホームデザイン倶楽部(テレビ朝日)」というインテリア番組がすごく好きでコンランさんは憧れのおじさんでした)のファンだったので、この場所で結婚式をしたのです。
そんな思い出の場所に、こんな風に気軽に出かけられる(ディナーは気軽に行けないですが!)のは、レストランウエディングの嬉しいところですね。
と、最後は余談ですが、美味しいのでおススメです♬

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。