五反田にニューオープンした香をコンセプトにしたカフェ「シャージュ」にてランチを頂いてきました。
目黒川沿いの気持ち良いお店。
salon de fragrance シヤージュ
sillageとはフランス語で、船の通った跡の水面におきる軌跡という言葉ですが、フレグランスの世界では“残り香”という意味で使われます。
ワイン、紅茶、フルーツ、ショコラ・・・一人静かに、或いは仲間と共に、香りで寛ぎ、香りを語り合っていただきたいと店内の随所に香水が置かれ、より気軽に香りに親しんでいただけるよう、テイスティングしたり纏っていただくことができます。
香水本場のフランスでも見たことの無い “香りを楽しむ” コンセプトカフェです。
このカフェのオーナーは、フレグランスアドバイザーのMAHOさん。
商品開発、コンサルタント、イベント活動など多岐に渡り香りのお仕事をされるMAHOさんの姿やコメントは、メディアで目にした事がある方もきっと多いはず。
そんな香りのスペシャリストのコンセプトカフェと聞くとちょっと恐れ多くてドキドキしてしまいますが、MAHOさんの気さくなお人柄が表れる、気取らず心地よい空間になっていて、ゆったりと寛ぐことができました。
店内は明るくやわらかな雰囲気。イベントやパーティなどの相談もOKとの事♬
食事メニューは、TVや雑誌でもご活躍の料理家 遅澤聡さん監修の本格フレンチ。
(なんと今日はご本人がキッチンにいらした!)
ランチコースは1500円で、前菜、スープ、メイン、デ
こちらは、メインの鶏肉のオレンジ煮。舌の上でトロトロにとろけるお肉にオレンジソースがよく合います。後ろに見えている自家製パンは、きなことライ麦♬
前菜のキャロットラペ。
カブのポタージュには、コーヒーの粉が乗っていて香りが楽しめます。
メインでかなりお腹が満足した所に、デザートはフワッフワのショコラムース!
今日のフレーバーティはメープルショコラでした。(柔らかい甘い香りのお茶でした)
ドリンクは、アルコール(ワインやスパークリングワイン)もあるので、お酒がお好きな方は昼間から至福のひとときを過ごすのも良いかも。
ショーケースに並ぶデリやスイーツ。
デリや焼き菓子にも目移りして、大豆のグルテンフリースコーン(なんと2個で100円!)を2セット買って帰ってしまった。
店内にはテイクアウト出来るスイーツやデリも並んでいます。デリとドリンクはこちらでイートインもOK。
テイクアウトしておうちの食卓を彩る一品としても、ふらり立ち寄っての食事としても嬉しいですね。
ご近所だったら毎日通ってしまいそう。笑
美味しくて心地よいリラックス空間。
オススメのカフェです♬
salon de fragrance シヤージュ
http://le-sillage.com/
住所:東京都 品川区東五反田2-8 sillage
電話:050-3553-5668
最寄り駅:五反田駅、大崎駅
ランチタイム:11:30 ~ 17:00
定休日:土日。夜は不定休18〜22:30
遅澤聡シェフのお料理教室
BIENSUR(東京都品川区)
web site:http://www.biensur.tokyo/
ポータルサイト:https://cookingschool.jp/do/school/index?schoolId=12750
※実は遅澤先生のお料理教室のお世話になっていて、そのご縁でお店を知る事が出来ました。
お教室のことはこちらの記事に。
(参考記事)
「普段のお料理に生かせるフレンチ教室」https://maisondeomata.com/archives/2431

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。