先日出会った、かわいいモコモコのひつじさん。
a:buchiadot(アーブチアドット)さんの作品。
ゆらゆらロッキンチェアになっているひつじピアスです。
からだは、もこもこ毛玉で出来ていて、やわらかで温かみがあるところにぐっときました。
出会いは、乗換えで降りた品川駅でふらっと立ち寄ったエキュートでのイベント。
芝生の上にアンティーク調のドアと鍵のモチーフが飾らたディスプレイ。
素敵なアクセサリーたちがゆらゆらキラキラ、そしてもこもこと並んでいました。
引き寄せられるように覗き込んで1つ1つのかわいらしさに興奮しているところで、
ちょうどいらした作家さんご本人にもお会いして、お話が弾むこと弾むこと♪
ご本人も作品同様ふんわり柔らかな印象の方でした。
しかも翌日妹と一緒に行く予定の2k540にアトリエを構えているとおっしゃるではありませんか!
これはもう何かに呼ばれている!!と、翌日ウキウキと妹と出かけました。
この場所は秋葉原と尾御徒町の高架下。
工房兼店舗がズラリと並んでいて、いろんな作家さんの作品が見られ、その場で購入もできるのです。
さてさて、さっそく
a:buchiadotさんへ。
ヒツジのシリーズの他に、
イスをモチーフにした指輪や、野菜の輪切り・ミジンコ・棒人間などがモチーフになったピアスなどなど。
生活のちょっとした場所で目にするものが素敵なアクセサリーになっています。
ドールハウスなど小さくなったものが大好きな私にとっては夢のような作品ばかりでした!
今回はひつじのピアスでしたが、
色々な柄の羊毛を纏ったひつじの指輪(ゆらゆらロッキンチェア―になってます)・ペンダントヘッド
柵を模したリングやバングル、芝生の生えたイス(指輪)など
牧場セットをそろえていきたいなぁと目論んでいます♪♪
ひつじさんを購入してもう一つ感激したこと。
それは、羊毛部分が汚れてきてしまった時のメンテナンスサービスがついているということ。
「毛刈り」と呼んでいるところがまた良いんです♪

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。