クラシノキカク

思い出の記録(後編)

今日は前回ご紹介した結婚式の記録グッズの詳細を紹介させて頂きます。
☆前編はこちらをご覧ください。

1つめは、写真アルバムです。

お二人のご結婚式は、築地の治作にて執り行われました。
歴史ある料亭での素晴らしい和装のご結婚式!
ご家族やご友人の愛情やお二人の感謝の気持ちが伝わってくる宴でした。
とても感激したので、また別の機会に内容についても記事にさせて頂こうと思っています。

その当日の様子を思い出せる雰囲気に少しでもなれば・・・と、
台紙は燻し金の厚手の紙、千代紙で帯部分を作成し和のテイストに仕上げました。

中はこんな雰囲気です。
専属のカメラマンさんが大判写真のアルバムは作ってくださるとのことなので、
気軽に見られるスナップ写真集にしました。

そしてこちらは、記念DVD。
ご家族からのお祝いメッセージのVTRや、当日撮影したライブ映像などを収録しました。
表紙は、新婦・麻衣子さんがお作りになった招待状をスキャンしたものを加工して印刷。
(なんと、「寿」の文字が鶴になっています。新婦が消しゴムを削って作ったスタンプです!!)
背表紙には、ご両家の家紋で作ったモノグラムをあしらいました。

DVDには、スキャンした千代紙のおめでたい柄を印刷しました。

DVDの上に写っている白いCDは、
事前準備で何度もメールでやりとりした資料や写真の元データを入れたもの。
パーティでのゲームで使用したおめでたい紋切り遊びの図柄とご両家の家紋を並べてディスクの表面を飾りました。

裏にはCDの内容を簡単に記載。

本当に感激したご結婚式だったので、
これだけでは到底伝えきれないのですが、
このセットをお送りしたらお二人が喜んでくださったことがとても嬉しかったです。

式場で専属のカメラマンさんが取ってくださった写真は
アルバムとして出来上がってくるのに1か月以上かかることもあります。
こんな風に手作りでオリジナルのアルバムなど作っておくと、記念になるだけでなく、
ご挨拶まわりなど、結婚式直後にまわりの方々にお見せするのにも活用できるので便利という一面も☆

最後に、こちらの写真を掲載することをご快諾くださった、
井上天晴さん麻衣子さん、本当にありがとうございました!

いつまでも仲良くお幸せに☆




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA