クラシノキカク

BUNNY LANDに遊びに行こう ♬

前回ご紹介した BLACK CHRISTMAS と同じく、twitterで知ったとっても素敵な個展。

Paul Sumith SPACEで開催されたPaul Smith × tarout

BUNNY PAUL ~ Welcome to the BUNNY LAND!』」に行ってまいりました♪

この『BUNNY PAUL ~ Welcome to the BUNNY LAND!!』は

Paul Sumith と タロアウト氏(tarout)のコラボレーションで、昨年に続いて2回目の開催なのだそう。

こちらがBUNNY PAUL TAROUT

BUNNY PAULとは、

SumithさんちのPaulくんが、人間が立ち入ることのできないBUNNY LANDに入り込むための変身した姿。
(実際、ポール・スミス氏自身のラッキーアニマルがラビットなんだって ♪ )

このBUNNY PAUL君が得意な‘ツイスト’マジックを利かせてシャイなバニー達をつぎつぎにドレスアップさせるだけでな く、
どんどんポジティブに変身させていきます。

現実から派生したファンタジーのストーリーを会場ではコマごとにフレームに入れて

ポール・スミスのショップディスプレイの代名詞とも言える「アートウォール」仕立てに展示。

物語を追いながら観ている人までもバニーランドに引き込んでくれます。
tarout

キュートで楽しくって、見てるだけで思わずにやけちゃうイラストたち。

ストーリーも、ゴキゲンな展開の中に LOVEがあり、ちょっぴりジーンとします。

この絵本があったら欲しいくらい素敵でした。

会場の雰囲気がこんな感じ↓
バニーランドに迷い込んで作品を楽しめました ♪ ♪

バニーさん達も作品を見てるよ!!

そして我々も変身してみる(^▽^) へへへっ

BUNNYの耳の柄が、ちゃぁんとPoul Sumith柄でおしゃれでしょ ♪

sisuter

こんな風に空間そのものが楽しいBUNNY LAND。

しかもこの日は、

BUNNY LANDクリスマスパーティの日!

イベント盛りだくさんでした!

美人BUNNY姉妹の「グリーンスムージー」 レクチャー ♪

グリーンスムージー2

グリーンスムージー

りんごや洋ナシは、へたを取ったら皮も種も丸ごと!人参とかの葉っぱも全部そのまんまイン!!

全部一緒に混ぜてお水を加えてブィ~~ン!!

たった これだけなのに、

全然青臭くなくって、すっごく美味しい!!驚き!

このグリーンスムージー

今まで自己流でやっていた方法よりずっと簡単お手軽で、しかも栄養たっぷり美容にも良いということを知りました。

おうちに帰って続けなくっちゃ ♪

あとで知ったのですが、この美人姉妹のスムージー、本も出版ているようです☆

グリーンスムージーをはじめよう!/仲里 園子・山口 蝶子

それから、魔法使いKOJIさんさんの、どう見ても魔法!のすんごいマジック!!
(夢中になりすぎて写真撮り損ねちゃった!!ので、KOJIさんのサイトから拝借)

魔法使いKOJI

目の前ほんの数センチ先で起こるミラクルにびっくりしっぱなしでした。

日本では、まだ2店舗でしか取り扱いが許されていないこだわりのフランス発・厳選茶葉ブランド、
THE O DORさんの「茶(チャ)っといい話」☆

テオドー

10種類以上のお茶を解説付きで淹れてくださったので、各々のお茶の特徴を味わいながら美味しくいただきました。

それぞれのお茶の、美味しい飲み方・楽しみ方をたくさん教わることが出来てこれからお茶をもっと楽しめそう!

THE O DOは、今年の母と叔母へのクリスマスプレゼントにもしました♪
(これはクリスマス限定ブレンドだよ❤)

缶も可愛くってキッチンに置いておくだけで楽しくなれそう。

THEODO

それから、

可愛くって美味しいスイーツ☆

上に乗っている花びらも、もちろん食べられます♪♪

こんなところにもBUNNY POULくん!!

最後は小島DSK大介さんのアコースティックギターライヴ☆

心地よい素敵な時間。


BUNNY LAND
に着いたのは3時頃なのに気付いたらもう7時前!!

ココは竜宮城デスカ??(笑)

作品もイベントも素敵すぎて、ついつい長居させていただいてしまいました。

妹と二人で、たぁ~っぷりBUNNY LANDを満喫です!!

楽しい時間をありがとうございました ♬

タロアウトさん
キャラクタークリエイター/イラストレーター。

それぞれの作品には、ひとつひとつ愛情あふれるストーリーが設定されてて、
誕生させるという感覚だというその世界観は日本のみならず海外でも絶大 な人気を誇る。
代表作にDiorファインジュエリー・ゴルメットちゃん、Nike+・ランランらんなど。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA