七夕の昨夜は、五反田の施術サロンもカフェも七夕ムードで営業でした。
目黒川のほとりに位置する当サロン。
あいにくの曇り空で星は見えませんでしたが、日が暮れてからは涼やかな風が吹いていて、歩くのにも心地の良い夜でしたね。
行き帰りに川沿いを通っていらっしゃるお客さまは、目黒川の様子を眺めながら楽しんでいらっしゃるようでした。
併設のカフェでは、七夕限定のオリジナルカクテルをご用意。
お客さまに短冊を書いていただいて笹に飾る演出も。
お酒を傾けながら願い事を綴るお客さま。
恋人同士、ご友人同士でそれぞれの七夕をお過ごしでした。
大人になると七夕を味わう機会は減ってしまいますが、こうしたきっかけで愉しめるのは良いですね。
もちろん私たちも七夕を満喫しつつ盛り上げました。
オーナーのMAHOさんはお着物姿でいつもと違う雰囲気のカフェを演出。
わたしも浴衣姿で施術させていただきました♬
(袖が邪魔にならないようにタスキ掛けしていたので、お祭りヤロー状態でした。笑)
普段と違う雰囲気に、みなさん喜んでくださって嬉しかった。
サロン営業後、カフェにて七夕カクテルをご馳走に。
じっくり煮詰めたルバーヴをソーダで割って。
シンプルなレシピでこんなに美しく美味しいカクテルになるなんて。
浴衣でお越しのお客様に折り紙を教えて頂いたり、愉しい夜を過ごしてきました。
7月のDRESSにカフェオーナーのMAHOさんが大きく掲載されています。
撮影や原稿のお手伝いをさせて頂いた記事。
七夕の和装演出もそうですが、施術だけでなくこうした事で関われることがすごく嬉しい。
場をつくること、自分が携わる場を盛り上げることは、私のやっていきたい事のひとつ。(私の「願い事」ですね。)
MAHOさんからプロモーション関連のご相談を頂いたときは、願い事を叶えるきっかけを頂けたようで、すごく光栄でした。
ふとしたご縁とご厚意で、施術サロンとして使わせて頂く事になったシヤージュ。
オーナーのMAHOさんは、自身で身を立てる先輩としても、一人の女性としてもとても尊敬している方。
ご一緒させて頂いていると、お話もさる事ながら、ちょっとした事がすごく勉強になるのです。
もちろん素敵な女性はたくさんいらっしゃるけれど、自分の思い描くあり方と重ね合わせながら「私もこうありたい!」と憧れる女性に出会うのってなかなか難しい。そんな方に巡り会えたのは本当に幸運なこと。
店舗のプロモーションやweb関連でご一緒させて頂きながら、愉しく刺激を頂いています♫

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。