我々がここ2年ほど愛用している(気づいたら止められなくなってた)単語をご紹介。
助動詞「にゃる」であります!!
元々は、私の仲良し従姉妹のお友達が使ってたコトバ。
命令形やちょっと辛辣な事言うとき等に語尾に付けると語感がマイルドになるっていう、優れた機能の助動詞。
(と、勝手に定義しているにゃる。そもそも辛辣な事は言わなければいいと思うにゃる・・。)
古文活用の「ラ変」の仲間らしい。。(へらいが勝手に作成。ラ変て! 懐カシネ~)
ちなみに、「いまそにゃり」も仲間であります~。(使わないけど!)
※「ある日のメールやりとり」より。
これがアラサー夫婦の会話かよ!と思われた方も多いかと存じます。。
ええ、これが現実です・・・・
ついつい出来心でinstagramにUPしてしまたのですが、
こんなアホ夫婦っぷりばっかり晒してたらマズいと思って(え、手遅れ??)、
改めて真面目にオトナな対応をする夫婦のメールやり取りを撮影。。
と思って撮ったけど・・・。あれ、なんかワタクシ、鬼嫁っぽくない??
シャツくらい、いくらでも洗いますってば!!(ホントですよー!!)
この日、へらいが帰ってきてから真夜中のお出かけに誘われ、スイーツ食べたぬ。
もしかして、シャツ洗ってもらうための賄賂なのか?!
どんだけ鬼嫁視・・・( ̄。 ̄;;)
と思ったら、
ん?? なんかレジ譲られたぞ?
あたすのお支払い?!自腹どころか奢りぢゃないか!!
もうシャツなんて洗ってやらんっ!!
(みなさん、実際はちゃんと洗いましたよ!!ホントです!!!)
↑大事なトコなので、強調しておきました!
7月中は、すれ違い生活をしていたので、メールのやり取りばっかり。
結婚記念日にお出かけした時が久しぶりにゆっくり一緒にゴハン食べる機会でした。
夫(実写版)を見るのが、もの珍し・・新鮮すぎて。
もはや、夫がシロネコにしか見えない・・・・。(実話)
それをへらい(夫)に言ったら、
「おれも、もうアンタが白ブタにしか見えなくって・・・・うぷぷぷぷっ」
って。
誰がウマい事言えって言ったぁぁぁぁーーっっヾ(○`ω´○)ノ゙
我が家は相変わらず平和です。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。