我が家にやってきて、もうすぐ1年のチビたち。
人間にだいぶ慣れてくれて、ビビりのむじさんですら、
お休み中に突然小屋の中に手を突っ込んで掃除を始めてもかわまず寝ている始末。
(小動物としての危機管理的に大丈夫か?!というのはさておき)
なかなか慣れてくれなかった先代のHANZもゆっくりながら最後は慣れてくれて涙したのを思い出します。
(詳しくは、ハンズがウチにやってきた!の記事で。)
同居している動物たちとお付き合いしていく中でのこういう変化は本当に嬉しいものです。
中でもぼたんさんのフレンドリーさはハムスターの域を超えている気がします。
なんだかとっても人懐っこいのです♡
おさんぽ中も、
人間が部屋に入ってくると、「遊んでーっ」と言わんばかりに突進してきて、身体によじ上ってきます。
ハムスターは個人主義の動物で、ネコ以上に触ったりされるのが好きではない傾向にあります。
お世話しているうちに信頼してくれるのか、甘ちゃんになってくる傾向はあるのですが、
ぼたんは、触られるのを許すどころか、人を追っかけ回すレベル!
寝っ転がっていると、よじ上ったり、かけているタオルケットに潜ってきたり、幸せなスキンシップ時間が訪れます。
忙しい時は、喜びつつも逃げ回る飼い主たち。
ハムスターに追い回されるってどんな図!!(極幸!!)
そんなぼたんさんのおさんぽ中。
ばあや(ばくらの母)は、たまに襲われております。。
ハムの散歩している部屋はクーラーの効きがいいので、風呂上がりの母がくつろぐ部屋でもあります。
ぼたんさんの狙いは、髪や肌についたオリーブオイル。
(なんだか美味しいニオイらしい・・・・。)
女子力高いな、オィっ。
寝そべる母に突進&腕をぺろり・・ていうか、ガブり?!(゚o゚川)ヒーッ
これがほんとの肉食女子?!
ぼたんさん、イマドキのオンナですな・・・。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。