クラシノキカク

へらいゴロク【夫婦円満の秘訣】


10月11月は日本の結婚式ハイシーズン。
施術や、準備のお手伝いをさせて頂く花嫁さんから
夫婦円満の秘訣」を聞かれる事があって色々考えます。

ふと、へらい(夫)はどう思ってるのかな?と聴いてみた結果がこちら。

 

おぉぉ~いっ!3番目!!

不覚にも吹きましたw
どうも鬼嫁です( ̄▽, ̄)
(が、そういう意味じゃないらしいですよ!!!  解説は後ほど。。最後まで読んでくださいm(_ _*)m何卒・・・)

全体的になんだかとっても夫らしい内容でした。
1、2番がすっと出てくるところがこの人良いヤツだなぁと思います。(ノロケ)

「正直でいる、嘘はつかない」
もうこれは鉄則。
ちょっと言いにくいことも含めて一番近くで、一番正直なことを言える関係でいたい。
鏡のような存在でいたいなぁと私も思います。
正直すぎるのもどうなのと思うこともあるけど、やっぱり嘘つかれるよりはいいよなと思う。
そしてハミガキはちゃんとしろ!と思うのであります。先日の記事参照→

「おもいやり」
どうしたら相手が喜んでくれるかな?、心地よく過ごせしてくれるかな?って考えるのって、
当たり前だけど大切なこと。
「ありがとう」って口に出したり、意識的になって態度で示すことが大切だなって思います。
人間ちゃんと言わないと伝わらないですから。

そして例の・・・・

「さからわない」
こんなこと言いながら本人は決してイエスマンではない。むしろ頑固です。
「せっかく言われたことはまずは言われた通りにやってみる」
ということなんだそうです。
やってみて、「やっぱりやりにくいな」とか「自分に合わない」と思ったら
変えてみるなり意見を言うなりするっていうこと。
4つめの「話をさえぎらない」にも通じるけれど、
「ちゃんと相手の気持ちや考えに耳を傾けていったん受け入れてみる」っていうのはえらいなぁと思う。


「記念日を憶えておく」

乙女か?!とツッコミたくなりつつ・・・笑
男性がこういうことに意識的だといいのかもしれないです。
憶えててくれたら嬉しいし。
但し、憶えておくだけで、記念日だからってその日を奉ってどうこうしないっていうのが我が家のポイント。
振り返ったり、お出かけしたりするきっかけの日として押さえる程度。

「常に幸せって思ってる」
これはすごいと思う。
ちょっとした事にも感謝して喜んで自分は恵まれてるなぁ、幸せだなぁって感じるんだって。
実際彼は、同じ困難に向き合った時に私ほど深刻になったり苦しそうに見えません。
(事実苦しくないらしい・・・) いつもニコニコしていて夫婦共倒れにならないので助かります。
たしか結婚する時には「幸せにするよ」とは言われなかったけど「俺といると幸せだよ~たぶん」とは言われた。
なるほど・・・。
夫婦円満だけじゃなくて生き方においても大切な考え方なのかなって思いました。

自称「悟り系男子」ですが、実際こんな子供みたいなアラサーです。

 

ひとつひとつがとても興味深かったので、続きはまた書こうと思います。
先日嘘つかないネタは1つ書いたけど、ほかにもしょーもないネタが色々あります。
よかったら話聴いてくださいw

そんなこと考えてたら、他のご夫婦の考えにもすごく興味がわいてきました。

みなさんのおうちはどうですか??

ぜひ教えてください!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA