ここ数年、冬のあいだ我が家で大活躍のヒット商品。
ルルドのHOTエリア。
これ(タグについてるアライグマのイラストが可愛い)⇒☆
もこもこのカバーがついたおひとりさまサイズのホットカーペット。
じんわりあったかくて幸せになれます。
ぬくぬく
そしてハムたちのぬくぬく施策も実施中~。
ゆたんぽを寝床の横辺りに設置&フリースとタオルと保温段ボールの屋根を乗っけています。
過保護?いえいえ、ハムは寒がりでうっかり冬眠モード(仮死状態)になると
命の危険にさらされるのでケアが大切なのであります。
と、鼠畜(チュちく=ハム馬鹿とも言う)らしく熱く語っておきます。
さてさて、今日のお話の主役はこちらのお猫さま。
我が家では親愛の気持ちを込めて「ニャー子」さんとお呼びしております。
春からウチのゴハンをお召し上がりになり始めて、
うちの玄関や庭によく来てくれるようになりました。
(私のinstagramによくご登場いただいております。)
段々慣れてきてくださるにつれて、うちでお休みになるお姿が♡♡
今や至近距離でシャッター押しても、白目で寝てます。。
(そんなに油断してて大丈夫か?!)
そして、早朝から我が家で朝ヨガなど。。
そんなニャー子さんと交流が深まり始めたある秋の朝。
出掛けようと思ったらこんなものが!
ドドーンっっ
注)捨て猫ではありません。
妹のりょちゃんが、段ボールにフリースを敷いたものを献上した模様。
「寒いかなと思って」だって。
やっ・・・やさすぃ~!!!
その夜、見たら・・・
あれ、進化してない?!
断熱効果のある2重構造&断熱材完備!!!
愛や~~!!!!
そして本日現在。
もはやシェルター?!!
この間も、母や妹、叔母による試行錯誤で風よけが出来たり、場所が移動されたり色々と工夫されておりました。
さらに、叔母と祖父が断熱効果の高い2重構造&断熱材完備の
屋根付きニャンコ小屋建設の計画を立てているようです。
もう構造は人の家と同じレベル!
みなさんの愛ですな( ̄▽ ̄)
<追記>
ついに!ネコ様のお住まいが、本格的にシェルター化していた。。
発泡スチロールと段ボールによる2重断熱。
触れると暖かくなるフリース(フリース2枚完備!)が敷かれて保温効果もばっちり!
外壁には爪研ぎ用の板付きです。(夜はフリースを上からかけて更に保温)
たぶん私の寝室より暖かいよ、ネコさま。。
そんなニャー子さん。
夏頃は背骨が見えていたのに、
今やずいぶんご立派になられて・・・・。
ちょっとでっぷり?
ゴハン時になるとしっかり催促にいらっしゃいます。
寒さ対策の次はメタボ対策かしら・・・
ここに載せた写真は、みんなiphoneで撮影してinstagramという写真のSNSで加工したものです。
instagramではハムの写真なども随時UPしてますので、よかったらフォロー頂けたら幸いです。
小俣のページはこちらです⇒★
スマホをお持ちの方は、楽しいからぜひ一緒にやりましょ♬(スマホで使えるSNSアプリです)
instagramの私のページ。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。