もうすぐクリスマス♬
みなさん、プレゼントの用意は万端ですか??
今年のクリスマスプレゼントで気に入っているのがダンボーの充電バッテリー。
小さいのにiPhone2.5台分の容量で安心&バッテリー残量によって光の色が変わったり、
パッケージもちゃんと段ボールになっていたりとディテールが細かく可愛いのがポイントです。
妹へのクリスマスプレゼントにしました♬
この可愛さは何だかいとおしくなるレベル。
12月中旬にfacebookで知人に紹介されているのを発見して即注文!
クリスマスまで我慢出来ずに、届いてすぐに妹にプレゼントしました。
我が家では、これを「貯プレ!(貯プレゼント)」と言います。
「貯金」のプレゼント版!
あげたい物が見つかった!!というとき、
きっかけがなくてちょっと躊躇したことありませんか??
差し上げる側としては、何か理由が無くてもピッタリだと思ったから!って
プレゼントしてしまっても全然きにならないんだけど、
受け取る側としては何でも無い時にもらっちゃっていいの?!って
逆に気を使ったりしますよね。
うちでは、「これ見つけちゃったから、どうしてもプレゼントしたいの♬次のクリスマスプレゼントね!」なんて言って、季節かまわずプレゼントします。
(プレゼントしたこと忘れてまたそのイベントの時に何か他のものあげたりするんだけど、そんなの全然問題ないですっ!)
小俣家では、毎年12月の下旬に生前の祖母のお気に入りだったお店で「モミの木会」という和風なクリスマス会をします。
そのときにみんなで(まだ渡してない分の)プチギフトを交換したりします。
こちらの写真は、大好きな双子の叔母からもらったクリスマスギフト。
おうち型のメモや馬のおみくじ、めちゃめちゃかわいいチロリアンテープの端切たち!!
好きに使ってねというメッセージとともに♡(ポーチとか作ろうと思う♬)
そして、手作りのエダマメトイチカードは毎年の楽しみです。
プレゼントって、贈るのも貰うのもとってもワクワクして楽しいですね♬

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。