クラシノキカク

キレイの習慣


突然ですが、みなさん水回りの汚れって気になりませんか??

放置しておくとヌルヌルになって水アカが溜まったり、ニオイがしたり・・・。

例えば、洗面所やお風呂。
ガラスに飛んだ水滴を放置しておくと乾燥してカルキがこびりついてウロコ汚れになったり、
排水溝そのままにしておくと詰まったりこれまたニオイがしたり。。

考えるだけで恐ろしいぃぃぃぃ!!と私は結構気にしています。

水回りがキレイじゃないのって、なんだかとっても気になるのです。
(人様のおうちにお邪魔しても気になっちゃう時あるよね。男性の家でピカピカだと見る目変わる!笑)

我が家のへらい(夫)は目が悪かったり細かい事を気にしない性格なので、
洗面所を使った後はそこら中に水が飛び散っている!
お風呂場で排水溝に髪の毛残ってても平気で放置!
なんて人でした。

新婚当時から私にガミガミ言われる気の毒な夫。。

でも、ただ言うだけじゃなかなか習慣にならないし、言われる方も言う方も疲れる。

そこで我が家は、洗面所に飛び散った水拭き取り用のタオルを置いておくようにしています。
そして、「使ったら拭く使ったら拭く~」と、、念仏のようにちょいちょい囁く( ̄▽ ̄)

わざわざ綺麗にするためにタオル出して、拭いて・・・って
出掛ける前の慌ただしい時とかついスルーしたくなる気持ちはわかる。
でも、その場にすでに道具があって拭けば良いだけの状態だとかなりハードル下がる。

習慣作る時ってこうやってハードル下げる工夫するのって大切だなぁと思います。
(自分も相手もそうみたいな実感があります。私もなんだかんだグータラなので。。)

そして、拭くのに慣れてくると、拭かないと気持ち悪くて拭きたい衝動に駆られる!!ハズ!!

今じゃ、私の届かない上の方まで綺麗に磨く習慣を付けてくれました。

 

それどころか、最近では私より洗面所の状態気にしているようです。
拭きが甘いと注意を受ける!(すんません。。)


お陰で、とても気持ちよく生活出来ています。

 



※ネットで俺の株上げといて、と夫に言われる今日この頃…
なのでちょいちょい夫のちょっとイイネタ出ししてみた。(株上がるのか?!)

 

 

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA