クラシノキカク

下町さんぽ♬ ~浴衣でお出かけ~

 

赤い電車にゆられてぶらりお出かけ。

この手ぬぐいは、毎月1枚わたしにぴったりの1枚を選んで送ってくれる
ハンカチメゾンから届いたもの♬
お気に入りです。

初めての東京ソラマチへ!

てっぺんは雲の上!
真下から見るスカイツリー、圧巻でした。

あいにくのお天気でちょっとジメジメしていましたが、友人と浴衣を着て爽やかな気分でルンルン。

ソラマチは思った以上に中が広々していてキレイ!
ショッピングだけでなく、カフェや空中庭園、プラネタリウムなど入っていて1日遊べます。

和服で出掛ける時は、
慣れない草履や下駄で足が疲れてしまったり、お手洗いでお直ししたりすることもしばしば。

座れる場所がたくさんあったり、清潔で広いお手洗いがあると
すごく有り難いのですが、ここばっちり♬

足が疲れてきたところで、プラネタリウムも体験!
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマにした上映を見ました。
(気持ちよくなってちょっと居眠りしたのはヒミツですw)

 

ランチは、駅から少し歩いたところにある素敵な一軒家カフェ。
カフェスール」さんにてボリュームたっぷりのハヤシライスのセット♬
オーナーの女性がとても気さくな方でした。

 

 

祇園辻利の抹茶ラテを飲みながら休憩。

 

 

 

浴衣はカジュアルに着られる夏の日本の装い。
めいいっぱい愉しもう!と、
普段は洋服で使っている小物や、ここぞ!とばかりに和風なアクセサリーを付けてみたり♬

レース風のデザインのハートリング。和装にも洋装にも使えるので気に入っています。

 

こちらは最近のお気に入りの折り鶴ピアス。
結構尖った子で、よく首を攻撃されます
・・・笑

友人のこのファンシーキュートな浴衣はツモリチサトデザインのもの♡

私は、下町おでかけということでお江戸な柄にしてみました。
歩き回りすぎて着崩れぎみ…。確認してから撮影したら良かった。。目を細めて見てくださいませ!

 

帯結びも色々。
どちらも文庫結びベースですが、キュートにリボンを大きくするのか、
リボンの上から1枚かぶせて大人っぽくするのかでも雰囲気がかわります。

1着で色々アレンジ変えられるのも愉しいですね♬

 

 

<追記>
友人が撮ってくれた写真をいただきました♡
ソラマチの中にこんな可愛いコンテナの並ぶ場所がありました~♬




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA