ご縁あって日本酒ライターでコラムニストの関 友美さんとお会いできる事になり、ゆっくりできる気持ち良さそうな所でお会いしたいなぁと、以前から行きたかったカフェにお連れしました。
今年7月に表参道のスパイラル5階にオープンしたばかりのミナペルホネンの新店「call」。
その中にある「家と庭」というカフェです。
フロアに広々と取られたミナペルホネンの世界の一角にあるカフェ。
ミナの世界観を味わいながらゆっくりと過ごす事ができました。
手書きのようなロゴがそのまま照明になって飾られたエントランス。
エレベーターを降りると、淡い色合いのタイル貼りの壁と美しい絵が迎えてくれます。
この先にひろがるミナの世界。
callではお洋服の他、子供服や子供のおもちゃ、世界中から集めた雑貨や食器類、食品なども扱っていて、どれも日常を優しく豊かにしてくれそうな物でした。
こちらがカフェ「家と庭」の店内。
この日はあいにくの雨でしたが、テラスにグリーンがたくさんあるので、水々しく潤った姿が美しくて雨の日もたのしめる空間でした。
カフェのコンセプト
callの中には、カフェ「家と庭」があります。日々、日本の各地から届く新鮮で安全な野菜を使って毎日スープをつくり、手料理をそろえます。家族を想ってつくるような、気持ちの伝わる料理。ネルドリップで淹れるコーヒー。お料理に合わせて、ワインや日本酒も気軽にお楽しみいただけるものから特徴のある作り手のものまでお楽しみいただけます。(callサイトより引用)
コンセプトの通り、身体に優しそうなメニューが色々あり、今度はランチにも来てみたいところ。
(あと、ときどき登場するというふっくらにぎった「おにぎり」も食べてみたい。。)
テーブルにつくと、席ごとにイラスト付きの札が置かれます。
私の席はToriでした。(かわいい!!)
テーブルでメニューを眺めて、カウンターで注文(キャッシュオン)というスタイル。
こちらがそのカウンター。エントランスとつながっています。
カウンター脇にセルフサービスで、ハーブウォーターとお隣にある櫻井焙茶さんのお茶も置いてありました。
テーブルやイス、テキスタイルも優しくて可愛らしくて。
この日は、自家製のジンジャーエール(750円)をオーダー。
優しく爽やかな辛さが飲みやすかったです。
(グラスを乗せて運ばれてくるプレートの柄も数種類あってどれも可愛かったです!)
天井はドーム型で、美しいデザインです。
フロアの一部分なのでコンパクトなスペースですが、天井が高く、ガラス張りの扉の先にテラス席が広がっているので、開放的に感じられ、ゆったり過ごす事ができました。
カフェのエントランス外側からの眺め。
お話に夢中になり、帰りには日もとっぷり暮れていました。なんだかちょっと宇宙的??
(オマケ)
トイレも優しい木造りで、可愛らしいイラストがついています。
衣食住全体で、ミナペルホネンが体現する世界観を味わえる場所。
(雨の平日だったからかもしれませんが、)さほど混雑もしていなかったので、静かに1人で心地よく過ごしたい時、お友達とゆっくり会いたい時にとっても良いんじゃないかな?と思いました。
おすすめです!
ミナペルホネン「call」
http://www.mp-call.jp/
cafe「家と庭」
http://www.mp-call.jp/cafe
東京都港区南青山5-6-23(SPIRAL5階)
tel. 03-6825-3733
open. 11:00 - 20:00(カフェL.O. 19:30)

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。