多数のお申し込みを頂き、募集から1時間程で満席となりました。
ご興味をお持ちくださったみなさまありがとうございます!
お申し込みくださったみなさま、当日お待ちしております!
・・・・・・・・・・
池尻大橋の銘店「季節料理 酒処 さそう」にて、お料理とともにお酒も愉しみながら学べるお料理教室。
旬の食材の活用方法や季節ならではの愉しみ方を提案する当企画、「晩秋の会」を開催致します!
(参考記事)過去の開催レポート
春:『ひとつのソースでとりどりの肴。“さそう”こだわりのお酒と共に。』
夏:『ビールをもっと愉しむ!“さそう”のブレンドスパイスで作る、夏のおつまみ』
秋:『秋の夜長を愉しむ料理とワイン。旬のきのこを味わい尽くす』
冬:『さそう直伝“酒粕ソース”で愉しむ冬。店主こだわりの日本酒とともに。』
梅雨:『さそう直伝”梅干ソース”で身体を慈しむ。お酒とともに爽やかな梅雨の宴を』
真夏:『さそう流ガラムマサラで香り立つ酒肴!ビールと共に夏を味わう』
お申し込みはこちらのページから
昼の部:http://peatix.com/event/211313 (満席となりました!)
宵の部:http://peatix.com/event/211328 (満席となりました!)
今回のテーマは、『ワイン×味噌』
「味噌は、和食だけでなく洋風料理にも活用できる魅力的な存在」と講師の佐宗さんは言います。
和える、混ぜる、漬け込む・・・など、多様な形でお料理の味を引き立てたり、特別なものに変化させてくれます。
当企画では、スパイスなどと組み合わせた『"さそう"特製 味噌ソース』で作るお料理を提案します!
お野菜、お肉、お魚。
シンプルなお料理を「味噌ソース」で特別な一皿に。
酒の肴として、作り置き料理として、慌ただしい季節のシンプル料理に変化を加えるソースとして活用する方法もご紹介します。
美味しいワインをご用意してお待ちしております!
『ワイン×味噌』もてなし料理で暮れゆく季節を味わう
日時:11月26日(土)
昼の部 12:00〜14:30
宵の部 17:00〜19:30
場所:季節料理・酒処 さそう(池尻大橋駅徒歩3分)
http://sasou-kisetsu.com
持ち物:筆記用具
※料理人の手元を間近にご覧頂くデモストレーション形式のため、エプロン不要です。
初心者の方もお気軽にご参加下さい。
お申し込み(下記サイトからお手続きください):
昼の部:http://peatix.com/event/211313 (満席となりました!)
宵の部:http://peatix.com/event/211328 (満席となりました!)
対象者:
お料理初心者、お酒好き、普段とはひと味違うお料理を作りたい方など、食にご興味のある方でしたらどなたでも。
お1人でも、大切な方とご一緒の参加も大歓迎です。
一緒にお料理もお食事&お酒も愉しみましょう。
※お料理にはエスニック要素(パクチーなど)のあるものも含まれます。
『"さそう"特製 味噌ソース』を使って、野菜料理、お肉料理、お魚料理の3品を作ります。
ワインと共に、出来立てを召し上がって頂きます。
ゆったりとした居心地の良いカウンター席でお酒を片手に、佐宗さんの手さばきを間近で見ながら学べます。
相性の良い食材や、お勧めの調味料、プロならではのコツなど、お料理のポイントも色々教えて頂きます。
少人数制での開催のため、みなさまと和やかに交流しつつ、質問などもしやすくなっています。
気になったことは、ぜひお気軽にご質問くださいませ。
*作った「味噌ソース」はレシピと共にお持ち帰り頂けます。
ぜひご自宅でも実践してみてください。
講師プロフィール
佐宗桂
辻日本料理専門学校を卒業後、創作懐石料理、家庭料理をメインに、エスニックやビストロでも経験を積む。2013春、池尻大橋に"さそう"をオープン。
NHKラジオレギュラー出演、料理雑誌ダンチュウや食楽、料理通信にてレシピ公開を手がけるなど活動は多岐に渡る。
◆季節料理・酒処 さそう:http://sasou-kisetsu.com/

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。