「マンガの習慣はへらい(夫)の心の健康バロメーター」なんて話を書きました。
こちら⇒『夫とマンガと、本屋さんと私』
この記事を書くきっかけになったのは、今週末こんな事件があったから。
木曜日の夜。
すんごいしょんぼりしたへらい(夫)の姿に遭遇しました。
わけを聞くと・・・。
ジャンプとマガジン以外に最近定期購読している月刊誌。
今月分を買ってきてウキウキ読もうと思ったら、なんだか話が飛んでいる気が・・・。
よくよく考えたら、先月号買い忘れたらしいという結論に至り、しょんぼりしていたようです。
ネットで調べると、絶版再販未定となっていて、定価では買えず・・・。(元々、発行部数少なめ)
amazon先生に尋ねたらなんと2倍以上のお値段!!(えーんっ!!)
それでも、欲しい!と頼み込まれ(何故かamazonは私のアカウントで買う事になっている我が家)
購入に至ったのでありました。
普段は、発売日にマンガを買って帰ってくる夫。
最近忙しいらしく、週刊誌でもうっかり翌日とか、買ってもすぐに読まずに放置なんてことが多々有り。
ペースが乱れているようでちょっと心配していたら、疲れ&風邪を引いていたようです。
健康第一ですぞ~。
例の2倍価格のマンガも届いた週末。
体調も回復して、無事にお菓子&マンガを愉しんでリフレッシュした模様です。
身体は大事にして頂きたいものです。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。