クラシノキカク

蛍に会いに・・・ 椿山荘「ほたるの夕べ」へ


蛍が光りながら飛んでいる姿を見てみたいなぁ・・・・。
そう思いながらなかなか機会に恵まれないまま月日は流れ。。

今宵、やっとその夢が叶いました!
初めての蛍♬

お仕事のあとバタバタと着替えて、いざ!
椿山荘で開催中の「ほたるの夕べ」へ出掛けてきたのです。
大自然のなかで野生の蛍を!というのとはちょっと違いますが、
都会の中でもこうやって自然に近い形で会うことが出来る場所があるのって貴重ですね。
ちょっと興奮してしまい、こんな時間にブログを書いています。

※写真は椿山荘のサイト画像をお借りしました。

まだ少し明るいうちに着いたので、ラウンジでイブニングティを頂きました。

このイブニングティも、蛍の時期に合わせての開催のようです。
20種類以上のお茶から好きな物を選べて、もちろん他の種類のお茶をおかわりも出来ました♬
平日に日中にアフタヌーンティ~とはなかなか難しくても、
こうしてお仕事帰りにゆったりお茶を愉しむ時間を作るのはリフレッシュになっていいかも。

季節のフルーツやデザインのものがもりもりと乗ったプレート。

一番上の段のスイーツは、紫陽花やかたつむりの可愛らしいデザインのものも♬
季節を感じられるお菓子って大好きです。

 

夜になるとジャズの生演奏も始まって、とても心地よい時間でした。
なんだかクセになりそうなプチお贅沢。ドキドキ

ちょっとおねむになりながら夢見心地でいよいよ蛍の元へ。

 

 

ほんのりと光っては消え、光っては消える蛍の灯り。
月並みな表現ですが、とても幻想的でした。

ふわ~っと近くまで飛んできてくれる子を眺められたのには感動しました。

 

暗闇での鑑賞のため、メインのホタルの写真はちゃんと撮れていないのです。
ぜひみなさんご自身の目で今年のホタルに会いに行ってくださいませ!!
(ということで、ここはひとつ。。)

 

 

 

「子供の頃、近くの水辺に虫取り網を持っていってヒョイヒョイってやると
10匹くらいすぐに捕まえられるから家に連れて帰ってたよ~」
なんて話していた香川県の山間出身の夫にはちょっと物足りなかったようですが、
東京の真ん中でこんな風にホタルをそっと眺められるのは貴重な体験のはず。
(都会っ子ではないけれど、私は生まれて初めてでしたもの!)

生き物が光ってるのって不思議だなぁ、綺麗だなぁなんて思いながら夢ごこちを味わいました。

次は、田舎で蛍の大群も見てみたいなぁなんて夢は膨らみます。

普通の日でも、こういうちょっとした時間があると良いリフレッシュになりますね♬

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA