クラシノキカク

野良ネコのニャー子さまと梅雨(地域猫と暮らす)


今日は、浴衣のワークショップを開催させて頂き、
今年の初の浴衣を着ました。

今年の春に注文していたツモリチサトの2014年デザインです。
思い切って大柄(バラ!)のピンクをチョイスしましたが、
和服だとこういう柄も大人になっても抵抗なく着られるのが嬉しい所♬

そんなわけで、帰って来て玄関でウキウキ写真を撮ろうとしたらネコさまに擦り寄られた(°_°)

おニューの浴衣が・・・、しかもわたす猫毛アレルギーなのに。。

話しかけたら、目をそらされた・・。(確信犯か?!)

毛が生え変わる季節。
身体がむずむずするからか、足下に揺れるちょっとマットな素材の布がさぞや魅力的だったのか・・??

 

粘膜に猫毛がつくと腫れてしまうので、触る時は顔を遠くのけぞらせるワタクシ。
(それでも触りたいのです。←動物バカ)

最近のお気に入りは、おじいちゃんの温室。

雨がお嫌いなので、濡れずにひなたぼっこできる&安全な場所がいいみたい。

 

このネコさま、我が家で買っている訳ではありません。
いわゆる、地域ネコ(手術も受けて地域で飼われているネコさん)なのですが、
我が家の動物好き(つくすタイプ)が高じてか、最近は我が家に居座っておいでです。
気に入られたのは名誉?なことなのか。。

冬には、断熱&保温機能完備のシェルターのような小屋を祖父と叔母が作って、
そこがお気に入りになっていたネコさま。
※冬のネコ様へのおもてなしの話はこちら⇒「冬支度とニャー子さん
季節変わって暑くなって来たので、風通しの良いベッドが用意されていました。
もはや玄関はネコ様のお住まいとなっています。

そんな居心地がいい認定を受けた我が家の玄関も雨が降ると居心地が悪いらしく、
目で訴えかけられます。。(すみません、雨を止める術は持ち合わせておらず・・・)

先日の土砂降りのときは、どうにか濡れないように、壁スレスレまで引いて避難していました。
(ドアのこちら側から隠し撮り)

 

「犬派?猫派?」と聞かれたら迷わず犬派のハムスター好きのワタクシですが、
ネコ様と触れ合うようになって(かしずくようになって?)、
この妙な距離感を保った関係性の魅力を知りました。ネコもいいもんだなぁと思う今日この頃です。

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA