夏が近づくにつれ、動植物の生命力も溢れるこの季節。
梅雨が明けたら花火やお祭りなど夏の愉しみがたくさん!と、とてもウキウキするのですが、
1ついつも私を悩ませる物がありました。
そう、蚊に刺される季節なのです!
蚊には近づいて欲しくない・・・しかし市販の虫除けの香りは鼻にツンとして、
ちょっと良い香りとは言いがたし。。
「女子としてこれはいかがな物か」と思って、
敬遠し、結果、蚊の餌食になるという負のスパイラルに陥るのです・・・。
しかし、一昨年しなもんアロマコロジストに出会って以来、この悩みは解消されました!
アロマには、虫は嫌いだけれど、人間には心地よい香り♬というものが存在するのです。
しかも、天然精油は肌にも優しく、スキンケアとしても有効です。
昨年は、しなもんさんに教わったこのアロマの力で、心地よい香りで夏を乗り切ることが出来ました。
しなもんアロマコロジストと私が主催する、
癒しと施術のユニットLampo(らんぽ)のお客さまにも大変好評なコスメです♬
この虫除けスプレーと、虫刺されケア(または日焼けケア)のひんやりジェル作りが出来る
ワークショップを開催することになりました!
アロマのコスメ作りの中でも特に手軽に簡単に出来るこの2品。
アロマの知識と一緒に覚えておくと、この夏がきっともっと楽しく快適になるはず。
ぜひぜひふるってご参加くださいませ!
お申し込みはこちらから⇒☆
「虫除けスプレー&ひんやりジェル手作り講座 ~アロマの力で心地よく~」
日時:6月29日(日)10:00~12:00
場所:広尾 香林院
定員:10名( 最小催行人数5名)
参加費:4,200 円
(+1,000円でもう1品お作りいただけます。)
お申し込みはこちらから⇒☆
<内容>
*お子様にも安心!天然素材で作るスプレーとジェルが作れます。
*使える虫除けスプレー!その5つの使い方。
*あなただけのオリジナルの香り作成。
*意外と知らない?!アロマのメカニズムがわかります。
アロマスプレー1品とアロマジェル1品が作れます。
※追加での作成も可能です。( 材料費別途)
夏のスキンケアのポイントと合わせてアロマレクチャーをさせて頂く予定で企画しています♬

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。