佐野彩夏さんの個展「夏の森のものがたり」にお邪魔してきました。
会場は、とても素敵なギャラリーのあるCasaさかのうえ。
以前、シオザキ サワさんの「おとなの絵日記講座」に参加した時に初めて訪れて以来、すっかり大好きになった場所です。
(いつか自分の企画でも会場として使わせて頂けたら・・と思っているほど!)
オーナーの優子さんにお誘いのお葉書を頂いたときから、その作品の魅力とまたさかのうえに行きたい!という気持ちで愉しみにしていたのです。
シンプルな白い壁と優しい木の板が調和した優しい建物。
ギャラリーの入り口側の窓は天井まであって光が差し込みます。
足下の窓から元気なグリーンがのぞく壁に飾られたの作品たち。
今回の個展は、会場が決まってから、この場所に合う作品をイメージして描いたのだとか。
おとぎ話の中の森に遊びに行ったような気持ちになりました。
草木の描かれた作品たちでしたが、絵の中に鹿の足や羽、鳥のモチーフなどが入っていたり。
(動物好きにはたまりません。)
佐野さんの普段の作品には動物もたくさん登場するそうで、もっと色々な作品を見てみたくなりました。
木の板の上にガーゼでアクリル絵の具を何度も何度もぽんぽんとたたいて描き、色を重ねていくのだと佐野さんからお聞きしました。
丁寧に重ねられていくことで生まれる不思議な色合いなのですね。
こちらは壁一面をつかった作品。
動きがあって涼しげで、見上げていて気持ちがよかったです。
優しい柔らかさと、不思議な奥行き感。見ていて深呼吸したくなるような作品たちでした。
今日は、オープニングのレセプションパーティをされていて、可愛らしい軽食も。
さかのうえの看板を模した家のかたちの器に乗るのは、手作りのフィンガーフードたち。
手前は、自家製ピクルスが乗ったひとくちハンバーグ。その奥はテリーヌをクラッカーに乗せたもの♬
今日は雨が降っていたので、しっとりした雰囲気。鮮やかな草木の生命を感じる静かな森の印象。
晴れた日は、太陽の光で、作品の色合いが違って見えるとおっしゃっていたので、晴れの日も素敵そう。
12日まで開催されているそうなので、森にお出掛けになりたい方はぜひ♬
佐野 彩夏 展「夏の森のものがたり」
http://casa-sakanoue.com/information/p2461/
7月3日(木)~7月12日(土)
11:00~17:00
※最終日は16:00まで
◆休館日:7月7日(月)・11日(金)
佐野さんのwebサイトはこちら http://www.ayakasano.com/

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。