先週末土曜日。
お世話になっている方のご紹介で葉山にてヨットのセーリング体験をさせて頂いてきました。
太陽のもと、葉山の海!
風を感じながら進みます。
普段の生活だと、風を心地よさとして「感じる」ことはあるけれど、
風の力を「意識」するって新鮮な感覚。
足を海の方へおろしてぶらぶらさせるのがとても気持ちよかった!
セーリング体験のあとは、
今回お世話になったヨットクラブのアニバーサリーパーティにご一緒させて頂きました。
幅広い年齢層のみなさん。
お仕事も住んでいる場所もそれぞれ全然異なる方々。気さくな方ばかりで、お話を伺っているだけで勉強になったり刺激をいただいたり、本当に愉しい1日でした。
船の上では結構スパルタな方もいらっしゃるというエピソードから、
「ヨットは一緒に乗っている仲間に命を預けるもの。だから本気でぶつかりあう時はぶつかるし、信頼しあっている。」
というお話が印象的でした。
大人になると仕事の場が生活の中心コミュニティになる場合が多いけれど、それだけだと広がらない世界や、時には息苦しくなることもあるというのを会社員時代に学びました。
私自身、意識的にいろんな場に出て行ったりすることもあります。
大人になってから、一生懸命になれる事や真剣に話し合える仲間に出会えたことはこの数年の大きな変化です。
ヨットクラブのみなさんも、心から信頼しあえる仲間と様々な価値観や思いを共有しながらあたたかな場を愉しんでいらっしゃる様子が素敵で、そこにあたたかく迎えて頂けたとこととても嬉しかったです。
より豊かに人生を愉しむには良い仲間が不可欠。
そんなことを改めておもうひとときとなりました。
シメの巨大スイカ!
メンバーの方が家庭菜園されているものを毎年持って来てくださるのだそう。
甘くてとっても水々しかったです。
ご紹介くださった、田口さん、石川さん、みなさま、ありがとうございました!

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。