今宵は、池袋の銘ダイニング「 池袋の風 」 で浴衣のスタイリングをさせて頂きました!
スタッフの方、イケメンばかり。眼福( ´ ▽ ` )
同一デザインの制服揃えではなく、スタッフの方々それぞれの魅力を活かした浴衣姿で!
と、社長さんに格好良すぎる御用命を頂き馳せ参じました。
男前社長ガクさんは、本日イベントをさせて頂いた天狼院書店の常連のお客様。
イベント後の撤収作業をしている際に、天狼院にご来店になりました。
※浴衣イベントのレポートはこちら⇒「天狼院×shAIRコラボ企画 浴衣着付け講師をさせていただきました」
浴衣にご興味を持ってくださったので体験をして頂くつもりで、手持ちの浴衣に袖を通して頂いたのですが、気に入ってくださり、そのまま浴衣のスタイリングをさせて頂きお買い上げくださることに。
初めて袖を通したとは思えない歌舞いた着姿にドキドキ。
(お人柄もお姿もとても格好良いのです)
さらに、「お店のスタッフにも浴衣を用意して欲しい」とその場でご用命頂き、伺ってスタイリングさせて頂くことになったのです。
気っ風の良い格好良さにびっくり!
さっそくお店へ商品を持ってお邪魔し、その場でスタイリング。
次々に現れる個性的なイケメンの皆さん(しかもお気遣いが素敵過ぎる‼︎)に、終始鼻息荒く興奮しながら選ばせて頂き、着付けまでさせて頂きました。うへへっ(๑´ㅂ`๑)
今日はお洋服の上から着てくださって、そのままタスキがけしてお仕事をされていたみなさん。
(そんな訳で帯の位置が高めなのはご容赦を!)
興奮しながらパチリっ!!!
興奮のあまり、写真がだいたい全部ブレていた・・・。無念すぎる・・・
すごく素敵で「誰かに着て欲しい!!」と願っているにもかかわらず、なかなか嫁ぎ先の見つかっていなかった浴衣が見事に似合う方に、ここで出会えたのも運命を感じました。
今日は良い夢が見られそうです♡
お酒の種類も多く(生ビールだけで数種類に瓶も70種類!焼酎や日本酒も数十種類!!)、ご飯も美味しいと評判のお店。
でもそれだけじゃない。
お店の雰囲気や、それを形成する経営者やスタッフの方の心遣いや優しさが大きな魅力。
それで、また会いたい!また来たい!!と思える場所が生まれる。
本当のイケメンって、心もイケメンの人をいうんだと思ふ。
やっぱり人柄や思いやりが「人を惹付ける場」を作るんだなぁとすごく勉強になる時間でした。
と、柄にもなく暑苦しいことを書いてしまいました。。
私は、「地に足をつけて、人との繋がりや心遣い、想いを大切にしながら商いをしていきたい」と、
会社員から小商いフリーランスになりました。
そんな自分の初心を改めて思い出させて頂ける機会、そして思いを形にしていく先輩の姿を見せて頂けた日。
日々の仕事に謀殺されてしまうとついつい、思いが置いてきぼりになってしまいそうになりますが、初心を大切にまた毎日頑張っていきたいと思います。
ガクさん、ありがとうございました!
そしてそんなご縁を繋いでくださって天狼院さんにも感謝!!
店主の三浦さん、石坂さんありがとうございました!

クラシノキカク代表/ディレクター・ライター
「衣食住」にまつわる企画のディレクション。日本のものづくりや、古典芸能、茶の湯、きもの、美味しいものについてなど書いています。動物モフモフ、らくがき、ひるね、読書が好きです。