旧正月の翌日、野望の商店街の仲間と一緒に小石川後楽園へ!
後楽園で僕と握手!
ではなく、
着付けしてお着物一行でお庭を見て、お抹茶点ててひよ子を食べ、書き初めが如く自分の野望を札に書き出してカルタ会をする!
という、お正月の楽しい事がめいいっぱい詰まった行事をやってきました♫
会場は、庭園内にある和室。
まずは、せっかくなので庭園を散策。
咲き始めの梅の花やたくさんの野鳥に会えました。
奥にジェットコースターやビル、東京ドームが見えるおおらかなロケーションがなんか良かった。
お部屋に戻って、いざかるた作り!
お茶とお菓子を楽しみながら、今年の野望を書き出します。
大家さんが福岡で買ってきてくれたひよ子。
すごくカジュアルに点てたお茶。
初めてお抹茶飲むという方々に、「思いの外飲みやすい!」「美味しい、お代わり!」と喜んでもらえたのが嬉しかった。
まずは純粋に、美味しい!愉しい!を入り口に、親しみを持つ仲間ができたらムズカシそうな日本の物と自分の距離って案外すぐに縮まる。
構えず自然なモチベーションで触れられたら、いいよね。
そしてこの日のクライマックス、かるた会!
仕事のことや、個人的なこと、家族のことなど、みんなの想い想いの野望が垣間見えて刺激をもらいました。
短時間で、さぁ書き出してみよう!という時にポンっと出てくる「これやりたい!」という気持ちはきっと本物。
書き出したことが実現するように、いろんなことにチャレンジしていきたいな。
野望の商店街
https://yabostreet.com/
小石川後楽園
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index030.html
facebookページ
maison de omata
ブログの更新情報などお知らせしています。
heraifu
家族のらくがきエッセイ。1コマ版の他、ブログ記事更新のお知らせなどしています。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。