今年は未年!
我が家は両親が揃って未年ということもあり、家の中でもヒツジグッズがたくさん発見できます。
今日はせっかくなので、我が家の(私の)ヒツジグッズをちょっとご紹介!
以前もご紹介しましたが(その時の記事)、数年前から我が家で暮らすa:buchiadot(アーブチアドット)のひつじピアスくんたち。
未年を迎えたこの年末年始はここぞ!とばかりに一緒にお出かけしています。
お気に入りなので、たくさんつけられて嬉しい♬
お茶のお正月「初釜」の時に初おろしした今年の袱紗と古帛紗はヒツジさんモチーフ♫
羊は中国や古代オリエントで霊獣と考えられてられていたのだそう。
今年はお茶でもあらたなチャレンジがあるので、ヒツジ様、どうぞ迷える子豚をお救い下さいませ!
こちらは、今年還暦の両親へのお祝いにお正月に届いたヒツジ印の祝い酒。
旨メェー。
横のぬいぐるみは母のお気に入りのティミーちゃん(fromひつじのショーン)。
最後は、羊柄のアンティークの銘々皿♬(ダジャレではない)
乗せた食べ物は例外無くヒツジに取り囲まれまれて何かの儀式のようになります。
今日は羊毛フェルト作品の並ぶYOSHiNOBUさんの個展「ぬくもりの隣」へ行ってきました。
レポートはこちら:http://ameblo.jp/weregoinhome/entry-11978492910.html
羊毛に心躍らされた1日でしたが、ふと見た鏡の中にもヒツジのような毛玉のようなものが・・・・。
羊毛フェルトみたいに全身モッコモコ(どうも、毛玉です。)なコーディネート・・・。
面白かったので写真撮ってみた次第です。
頭から足先(裏起毛タイツでモコモコ!)までですよ。
(もちろん耳にはひつじピアス♬)
私の自画像(プードル姿)がひつじに似てるなんて話もありますが、案外間違ってない気がしてきました。。
そんなこんなで、今年も宜しくお願い致します!
今年は新年ブログを書かなかったので、年賀状の内容をこちらにて。
眠れぬ夜はヒツジを数えて、安眠&良い夢みましょう!
ちなみに、へらい(夫)にヒツジの思い出を尋ねたらこんなの出ました。。
白ネコからライオンになった高校生活最後の思ひ出。
北海道修学旅行は(主に顔色が)青い春だったそうな。
ブログではHanzful Lifeのカテゴリで連載しているイラストエッセイ
こちら⇒Hanzful Life
日々のものは、instagramで発表、Tumblrでギャラリー展示しています。
夫や妹、ハムたちのエピソードなど日々のことを綴っています。
よかったらぜひご覧くださいませ♬

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。