今宵の寝床は、本棚です。
浅草にオープンしたばかりの泊まれる本屋、BOOK AND BED TOKYO ASAKUSAに来ております。
ゴロゴロと本を読みながらの至福の寝落ち味わうぞ。
隠れ家のような重たい入り口を開けるとフロント。
チェックイン後は、このロッカーが入り口に・・・。
中には壁いっぱいの本棚が!!
BARカウンターではコーヒーやラテ、お酒の提供も。
中は左右で異なる趣。シャンデリアも半分(半デリア!)。
半分寝そべりながら読書したり仕事ができるソファスペースの居心地が良かった。
シャワールームや洗面所もシンプルで機能的だったよ。
もちろん無料wi-fi完備で、ベッドサイドにはコンセント2つ、金庫、ファンが付いていてかなり快適。
(あとスタッフが気さくでみんな可愛い♡笑)
浅草観光の後だけでなく、読書を楽しみたい時、ゴロゴロしたいとき、いつもと違う場所で仕事したい時に訪れたい場所でした。
明日の朝は、バルミューダのトースターでパンを焼いてバリスタの入れてくれるコーヒーと一緒に楽しむ予定にゃり♬
HAVE A BOOK NIGHT☆
BOOK AND BED TOKYO ASAKUSA
〒111-0034
東京都台東区雷門2丁目16−9 パゴダ浅草6F
http://bookandbedtokyo.com/asakusa/
宿泊のほか、デイタイム利用も可でした。
・・・・・・・・・・
facebookページ
maison de omata
ブログの更新情報などお知らせしています。
heraifu
家族のらくがきエッセイ。1コマ版の他、ブログ記事更新のお知らせなどしています。

クラシノキカク代表/ディレクター・ライター
「衣食住」にまつわる企画のディレクション。日本のものづくりや、古典芸能、茶の湯、きもの、美味しいものについてなど書いています。動物モフモフ、らくがき、ひるね、読書が好きです。