最近、新しく「小俣荘子 https://note.mu/omata_shoko 」のnoteアカウントを作りました。
「わたくしごと」を少しずつ綴る場所にしたいと思っています。
(いまのところ、やたらと動物が登場しています。)
最近、「わたくしごと」をnoteに少しずつ書いています。
書く力をつけたいのと、書きたいこと(書くべきことじゃなくてwantで書くこと)を失わないでいられるように始めました。「とんこつ」と「ヤマト運輸」を動物とカウントするならば、動物...
小俣 荘子さんの投稿 2018年5月28日(月)
最初にシェアした記事のタイトルが読み手を選びそうなものだったのですが、全体的にはもう少しゆるりとしたものが多くなりそうです。(日記だったり、創作だったり、エッセイだったり、寝言だったり)
自分の好きなものとか、切り取っておきたい思い出とか、残したいきもちとかを置いておける場所にできたらと思っています。
こういうのとか(私の「お気に入り」のはなし)。
こっちは、夫いちおしのやつです。
noteを使っている多くの方が言うように、この場所やユーザーの作る空気が好きです。
大事に育てていきたいな。
以前から使っているこちらの絵日記アカウントもぼちぼちと更新続けています。
合わせてご覧いただけたら嬉しいです。

コンテンツディレクション、文筆。工芸、古典芸能など暮らしや日本文化に関することを中心に、講座やイベントの企画・ディレクション、取材・執筆をしています。和樂web(小学館)、サントリー、中川政七商店、NewsPicks NewSchoolなどでお仕事中。夜の散歩、のんびり美術鑑賞、お茶の時間、動物が好き。