クラシノキカク

さそう季節のお料理教室

お料理とともにお酒を愉しみながら学ぶお料理教室。季節の移り変わりに合わせて池尻大橋の銘店「季節料理・酒処 さそう」にて開催しています。

2020年は、感染症対策のため、オンラインで実施しています。
詳しくは、こちらをご覧ください:https://peatix.com/group/1977

お料理教室自体はzoomでLive形式で実施していますが、紹介したお料理のレシピと簡単な手順動画をセットにして販売しております。
忙しくてzoom参加や視聴は難しいけれど、せめてレシピが知りたい!という方や、過去のイベントのお料理をお知りになりたい場合に活用いただけましたら幸いです。

※個人でご利用いただくためのデータ配信となります。複製・加工などを行っての公開や商用利用は固くお断り申し上げます。

【 セットに含まれるもの 】
◆レシピと動画
・レシピ:PDFデータでのご用意となります。
・手順動画:レシピを補足するための動画です。(テロップのみで、さそうさんの音声は入っていません)

__________

現在お求めいただけるレシピ

さそう自家製「生姜とスパイスのペースト」でぬくもりの宴を (2020/11/14のお料理教室)

さそう直伝「ふきのとうソース」。春を告げる雪解けの宴(2021/2/20のお料理教室)

__________

さそう季節のお料理教室とは?

お酒を片手に愉しめるお料理教室

池尻大橋にある「季節料理・酒処 さそう」にて季節の移り変わりに合わせて開催しているお料理教室です。

※お料理のレクチャーは、デモストレーション形式。
お客様はカウンター席に座ってお酒を傾けながら、講師の佐宗さんの手元を近くでしっかり見て頂けます。

「さそう」のお料理は、四季折々に埼玉や千葉から届く、その時季に出逢える旬の美味しいお野菜がふんだんに使われています。店主の佐宗さんが考える、斬新な食材の取り合わせ、独特のスパイス使いはノスタルジーと異国情緒を感じる家庭料理を生み出します。優しくも新しい独特の味わいは、どれもお酒に合うものばかり。日本酒や焼酎・自然派ワインと季節ごとに漬ける自家製果実酒と共に楽しめます。

そんな「さそう」の味を家庭で味わえるように、シンプルに作りやすくアレンジしたレシピをご紹介するのが「さそう季節のお料理教室」です。
1つのソースを作り、それをベースにお野菜料理、お魚料理、お肉料理の3品に展開させていきます。また、お料理教室でご紹介したお料理以外のものへの活用方法や、プロならではの視点で調理器具・調味料の活用方法なども紹介。
1種類のソースと活用方法を知っていただくことで、お料理の幅がグッと広がる、そんなお料理教室です。

お料理教室という形を取りつつも、お酒を片手に語らいながら主客一体となってゆるりと愉しめる場を目指して開催しています。

こんな方へ:
お料理初心者、お酒好き、普段とはひと味違うお料理を作りたい方など、食にご興味のある方でしたらどなたでも。
※お料理にはパクチーやスパイスなどエスニック要素のあるものが含まれます。

 

お料理教室の様子 

講師プロフィール

佐宗桂(さそう かつら)
辻日本料理専門学校を卒業後、創作懐石料理、家庭料理をメインに、エスニックやビストロでも経験を積む。2013春、池尻大橋に"さそう"をオープン。
NHKラジオレギュラー出演、料理雑誌ダンチュウや食楽、料理通信にてレシピ公開を手がけるなど活動は多岐に渡る。
◆季節料理・酒処 さそう:http://sasou-kisetsu.com/

 

季節のお料理教室FBページ

こちらのページで募集開始告知などご案内しております。
情報ご希望の方は、フォローして頂けましたら幸いです。

季節料理・酒処 さそう「季節のお料理教室」
 
 

(参考記事)過去の開催レポート