クラシノキカク

カテゴリー: 古典芸能

己の目を磨いてゆくには... 【東急プラザ銀座×Bunkamura監修】NewSchoolスタートします!

己の目を磨いてゆくには... 【東急プラザ銀座×Bunkamura監修】NewSchoolスタートします!

「実際に触れて味わってみなければ、そのものの価値が本当の意味ではわからない。美術館で“名物 […]

\ 10月22日は広島へ行こう! /   月夜の能楽「友枝昭世 厳島神社 観月能」

\ 10月22日は広島へ行こう! / 月夜の能楽「友枝昭世 厳島神社 観月能」

年に一度、人間国宝の能楽師 友枝昭世さんが海の上で舞う月夜。   【 厳島神社 […]

「雅楽」って、海みたいだ。皇居へ宮内庁雅楽の取材に行ってきました

「雅楽」って、海みたいだ。皇居へ宮内庁雅楽の取材に行ってきました

「さんち」で連載させていただいている古典芸能入門。 今年最後の企画は、宮内庁の「雅楽」を取 […]

10月に書いたもの

10月に書いたもの

10月も日本の工芸やものづくり、古典芸能についてなど「さんち」で書かせていただきました。 […]

「いつか書きたい」をもらう(誕生日祝いのお礼にかえて)

「いつか書きたい」をもらう(誕生日祝いのお礼にかえて)

本日誕生日を迎えて34歳になりました。 お祝いのコメントやメッセージをくださったみなさま、 […]

「能への問い」金春流能楽師 山井 綱雄さんのインタビュー

「能への問い」金春流能楽師 山井 綱雄さんのインタビュー

国立能楽堂で金春流能楽師の山井 綱雄さんにインタビューさせていただきました! 金春流は聖徳 […]

古典芸能入門「文楽」の世界を覗いてみる【中川政七商店「さんち」】

古典芸能入門「文楽」の世界を覗いてみる【中川政七商店「さんち」】

今年の春から「古典芸能入門」の連載をもたせていただいている中川政七商店さんが運営するweb […]

【文楽】襲名披露公演中の豊竹呂大夫さんにインタビュー

【文楽】襲名披露公演中の豊竹呂大夫さんにインタビュー

昨日は、とても心待ちにしていたお仕事でした。 襲名披露公演中の六代豊竹呂大夫さんにインタビ […]

【 古典芸能入門 「歌舞伎」の世界を覗いてみる 】公開されました!

【 古典芸能入門 「歌舞伎」の世界を覗いてみる 】公開されました!

中川政七商店のwebメディア「さんち」で連載をさせていただいている「古典芸能入門」。 今月 […]

中川政七商店「さんち」にて【古典芸能入門】の連載が始まりました!

中川政七商店「さんち」にて【古典芸能入門】の連載が始まりました!

中川政七商店が運営する、工芸や地域をの魅力を伝える旅のおともメディア「さんち」。 毎年、工 […]

映画館に行くように能楽堂で愉しむ狂言【横浜狂言堂】

映画館に行くように能楽堂で愉しむ狂言【横浜狂言堂】

横浜能楽堂で毎月開催されている「横浜狂言堂」の取材に行ってきました! 普及公演ということで […]

厳島神社での「観月能」。月夜に浮かぶ舞台での波音と能楽の幽玄世界

厳島神社での「観月能」。月夜に浮かぶ舞台での波音と能楽の幽玄世界

先週末、厳島神社の観月能に行ってきました。 宮島の夕暮れ。 神さまからの贈り物か、雲も吹き […]

ライブ感満載のエンターテイメント!「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」観てきました!その2

ライブ感満載のエンターテイメント!「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」観てきました!その2

先日観に行ってきた、スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース! ※前回の記事はこちら 「客席のおばあち […]

客席のおばあちゃんも踊る?!「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」観てきました!

客席のおばあちゃんも踊る?!「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」観てきました!

先日、チケットをプレゼントに頂いて、スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピースを観に行ってきました! & […]

知恵の詰まった舞台建築 四国こんぴら歌舞伎「金丸座」

知恵の詰まった舞台建築 四国こんぴら歌舞伎「金丸座」

昨日から、夫の実家のある香川県に帰省しています。 なかなか2人のスケジュールがあわず、実に […]

歌舞伎初心者も思いっきり愉しめる面白恐さ 坂東玉三郎さん演出・出演「怪談 牡丹灯籠」

歌舞伎初心者も思いっきり愉しめる面白恐さ 坂東玉三郎さん演出・出演「怪談 牡丹灯籠」

七月大歌舞伎(夜の部)を観に行ってきました! 演目は、「一谷嫩軍記」「怪談 牡丹灯籠」。 […]

人形にいのちを宿す 二代目吉田玉男さん襲名公演にて

人形にいのちを宿す 二代目吉田玉男さん襲名公演にて

昨日は、母と妹と文楽を観てきました。     演目は、五条橋、新版歌祭 […]

友枝昭世さんの特別公演「井筒」を観に。

友枝昭世さんの特別公演「井筒」を観に。

さくら、続々と咲いてきましたね。今日は、さくら模様の着物で出かけてきました。人間国宝でもあ […]

蝋燭能「大江山」を観に。

蝋燭能「大江山」を観に。

千駄ヶ谷の国立能楽堂で行われた蝋燭能に行ってきました。 演目は、狂言「八尾」と「大江山」。 […]

友枝昭世・厳島神社観月能

友枝昭世・厳島神社観月能

厳島神社で、秋の月夜に行われる観月能。 人間国宝でもいらっしゃる友枝昭世さんがシテ(主演) […]

新作文楽「不破留寿之太夫(ふぁるすのたいふ)」観に行ってきました

新作文楽「不破留寿之太夫(ふぁるすのたいふ)」観に行ってきました

今宵は、新作文楽「不破留寿之太夫(ふぁるすのたいふ)」を観に行ってきました♬ ふぁるすのた […]

坂東玉三郎さん演出・主演「天主物語」を観に。

坂東玉三郎さん演出・主演「天主物語」を観に。

バタバタと仕事を終わらせ、夕方からちょっとよそ行き着物に着替えてお出かけ。 七月大歌舞伎に […]

着物でお出かけ♬ 観劇へ

着物でお出かけ♬ 観劇へ

3月は、いくつかの舞台を鑑賞する機会に恵まれました。 観劇自体が愉しいものさることながら、 […]

「杉本文楽 曾根崎心中」を観てきました

「杉本文楽 曾根崎心中」を観てきました

今日は、杉本文楽 曾根崎心中を観てきました! パリやマドリードなどヨーロッパ公演でも話題に […]